忍者ブログ
プロフィール
HN:シンレン@中小企業診断士
職業:システムエンジニア
年齢:28歳
自己紹介:
保有資格、中小企業診断士、FP2級(AFP)、日商簿記2級、基本情報技術者 etc

最高1位→にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

最高3位→にほんブログ村 資格ブログへ
最高22位→人気ブログランキングへ
おすすめ
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓『合格祈願』に1クリックいただけると嬉しいです(^O^)
にほんブログ村 資格ブログへ

人気ブログランキングへ


中小企業診断士の合格率はどれくらいか?

おおよそだが、ストレートで合格する人は、だいたい全体の4%と言われています。

一次試験:約20%
二次試験(筆記):約20%
二次試験(口述):ほぼ100%


一次試験の突破の鍵とは?なんでしょうか
2008年度合格率を基に分析してみましょう。

経済学・経済政策:28.1%
財務・会計:4.0%
企業経営理論:17.0%
運営管理:17.3%
経営法務:15.6%
経営情報システム:14.3%
中小企業経営・政策:27.4%

昨年は、従来得点し難かった「経済学・経済政策」「中小企業経営・政策」の難易度が下がり、
得点し易かった「経営情報システム」の難易度が上がり、かなりの受験生が面食らっていたようです。

財務・会計は、相変わらずの難しさです。
この財務・会計をいかに克服し、50点目標をめざし、他科目で補填するのが、一次試験突破の第一条件でしょう。

企業経営理論、運営管理、経営法務は、10%台後半の合格率ですので、
難易度的にも従来通りだったと考えられます。

 

PR

いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓『合格祈願』に1クリックいただけると嬉しいです(^O^)
にほんブログ村 資格ブログへ

人気ブログランキングへ


絶対合格
Copyright c 2008 中小企業診断士@絶対合格ブログ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS