プロフィール
職業:システムエンジニア
年齢:28歳
おすすめ
カテゴリー
ブログ内検索
目標得点:60点
問題数 :約25問/60分
科目合格率が常に一桁でもわかるようにとにかく苦手にする受験生が多い。
ただし、『財務を制するは診断士試験を制する』(某予備校講師談)
と言われる程、財務は最重要科目。
本試験では、とにかく解けそうな問題から解いていく。
1問に約2分程度しかないので、時間内に全ての問題を解くのはまず不可能。
どの問題を捨てるかの「慣れ」と「眼」が必要。
●財務・会計の学習ポイント
①とにかく問題集。
②そして過去問。
重要度
テキスト:★★☆☆☆
問題集:★★★★★
過去問:★★★★☆
暗記:★★☆☆☆
理解:★★★★☆
問題集を何度も解き、内容を理解する。
初めは回答を見ても何を言ってるかわからないが、
3回、4回と何度も解いているうちに理解が追いついてくる。
『初めは暗記。あとから理解が付いてくる。』(某予備校講師談)
学習の段階で、税務会計(税効果会計)をばっさり捨てるのも有効。
PR
いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓『合格祈願』に1クリックいただけると嬉しいです(^O^)


この記事にコメントする