忍者ブログ
プロフィール
HN:シンレン@中小企業診断士
職業:システムエンジニア
年齢:28歳
自己紹介:
保有資格、中小企業診断士、FP2級(AFP)、日商簿記2級、基本情報技術者 etc

最高1位→にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

最高3位→にほんブログ村 資格ブログへ
最高22位→人気ブログランキングへ
おすすめ
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓『合格祈願』に1クリックいただけると嬉しいです(^O^)
にほんブログ村 資格ブログへ

人気ブログランキングへ


新株予約権
 付与対象者、発行株式数、権利行使期間の制限はない
 
 自己の有する新株予約権の買取りを株式会社に請求できる(新株予約権買取請求権)
 
 株式会社は、一定の事由が生じたことを条件として発行済の新株予約権(取得条項付新株予約権)
 を取得することができる。定款の定めは不要。


社債
 持分会社でも可能
 社債券の発行も任意
 
 取締役会決議により社債を発行できる
 
 新株予約権付社債は、新株予約権と社債を分離して譲渡することは、原則禁止されている。
 新株予約権付社債は、社債の規定ではなく新株予約権の規定が適用される
 
 私募債は、簡易な事務手続きで発行でき、社債発行に要する時間およびコストが削減できるなどメリットがある
 
 社債管理者
  各社債の金額が1億円以上である場合、社債の総額を各社債の金額の最低額で除して得た数が
  50を下回る場合(50口未満の場合)、委任は不要。

 

PR

いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓『合格祈願』に1クリックいただけると嬉しいです(^O^)
にほんブログ村 資格ブログへ

人気ブログランキングへ


この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
絶対合格
Copyright c 2008 中小企業診断士@絶対合格ブログ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS